昆虫文様

 昆虫は余り多くは無い。トンボ、かたつむり等々。昆虫ではないが蛙やカニも見かける。

鳥文様

 枝に止まった鳥が良く描かれている。16世紀頃のポリクロ−ムの鳥は非常に多彩で魅力的。 時代が下がると、組絵タイルで鳥かごの中にカナリア等の鳥が描かれている。色絵の最後のタイルは、イングリッシュ・デルフトで、ビアンコ・ソプラ・ビアンコ (white on white)と呼ばれているふち飾りを有している。

市民・風俗文様

 16,17世紀のオランダの市民生活の様子が生き生きと描かれている。当時の服装、職業、遊び等本当に多種多様。 中には乞食や小用中のものまである。中国から輸入された陶磁器の影響でシノワズリと呼ばれる中国人をモチーフにしたものも ある。

「職業」

「市民生活・風俗」

「シノワズリ」

田園風景・羊飼い文様

 田園風景は当時の農村風景が描写されている。田園風景の中でも特に羊飼いの絵柄が多い。 羊がかなり大胆にデフォルメされている。偶に、羊飼いのもつ竿が、釣竿と間違って説明されている事がある。

「田園風景」

「羊飼い」
>

船・ボート文様

 VOC船と呼ばれるオランダ東インド会社の貿易船や漁船が中心。VOC船には、艦砲射撃の砲煙まで描かれているものもある。下の最後の写真は灯台

画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

「図柄」へ戻る

「図柄-続き2」へ進む