サドラー・タイルは、リバプール・タイルとも呼ばれ、1756年に英国のJohn Sadlerが発明した銅版転写法によって印刷されたタイル。大量生産されたが、 主として寝室や食堂の暖炉壁に用いられた為、19世紀における家屋の取り壊しや建て替えで、消失することが多く、現在ではデルフト・タイル程には出回っていない。 その為、価格もその分高価である。大きさは、デルフト・タイル同様、5.1 X 5.1インチ、厚さは、0.2インチで、それまでのデルフト・タイルに比べ、かなり 薄くなった。灰色、黒、青、茶、緑等の単色刷りが標準で、多色刷りは少ない。デルフト・タイルと異なって、コーナー・モチーフは無い。
図柄は、デルフト・タイル程には、多種多様ではないが、それでも色々な図柄があり楽しめる。中心的な図柄はロココ調の上流階級や庶民の人物像、生活だが、 新古典派調の図像や帆船等の海洋関連図像、イソップ物語、風刺もよく見かける。また、18、19世紀の演劇俳優や花生け・壺は、サドラー・タイルに独自の図柄である。
「ロココ調人物」
「ティー・パーティー」「バター造り」「オレンジの木を愛でるカップル」
「風刺」
「変装した占星術師」「10分の一税」 「占星術師」:幸運な女の巻物には、”夫は直ぐに良くなる”と書かれ、不幸な女には”結婚するな”と書かれている。
「その他」
「ゴリアスの首をとったダヴィデ」
「トルコ商人」
「旅館の外で捕まる男」
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。